
ちょっと自慢のテックよしきの手作り通訳スタジオです。先日のJACIの 講演の際に、「このスタジオを作るのに初期投資としてどの程度かかったのか?」とのご質問をいただきましたので、ここでお答えします!最初に言っておきますが、かなり「安い」です(笑)
ではまずはこちらの表をご覧ください!
カテゴリー | 製品 | 値段 | 備考 |
ミニデスクトップ パソコン | Lenovo ThinkCentre M720q | 約5万円(本体)増設メモリー 5000円、SSD 9000円 | 約5年前に購入 メモリー増設、SSD増設済み |
ノート パソコン | Lenovo ThinkPad X395 | 約11万円 | 約4年前に購入 増設はなし |
WiFiルーター | バッファロー | 5000円 | 2年前に購入 |
外付けディスプレイ 23インチ | ASUS | 1.3万円 | 4年前に購入 |
外付けディスプレイ 27インチ | ASUS | 1.5万円 | 2年前に購入 |
コンデンサマイク | M-AUDIO | 1.2万円 | 3年前に購入 |
ダイナミックマイク | FIFINE | 8000円 | 1年前に購入 |
ピンマイク | メーカ不明 | 2000円 | 3年前に購入 |
DACマイクアンプ | AUDIOBOX | 9000円 | 1年前に購入 |
マイク用アームスタンド | メーカ不明 | 5000円 | 3年前に購入 |
HDMIスイッチ 5個 | メーカ不明 | 1000円x5=5000円 | 2年前に購入 |
USBスイッチ | メーカ不明 | 4000円 | 3年前に購入 |
ショートカットキー | メーカ不明 | 3000円 | 3年前に購入 |
トラックボール | メーカ不明 | 4000円 | 3年前に購入 |
キーボード(メカニカルタイプ) | メーカ不明 | 4000円 | 1年前に購入 |
オーディオミキサー | サウンドハウス AM03 | 6000円 | 3年前に購入 |
ノート用タブレット | BOOX Air2 | 6万円 | 3年前に購入 |
お絵描きタブレット | XP-PEN | 6000円 | 1年前に購入 |
ヘッドホン | KOSS | 3000円 | 3年前に購入 |
USBハブ | ANKER | 2000円x2=4000円 | 3年前に購入 |
USBケーブル | サンワサプライなど | 1000円 x 10=10000円 | 3年前に購入 |
HDMIケーブル | メーカ不明 | 1000円 x 10=10000円 | 3年前に購入 |
LANケーブル | サンワサプライなど | 1000円 x 5=5000円 | 3年前に購入 |
合計 | 36.3万円 |
なんだかんだで合計36万円になりました。(注:社内通訳で使っているPCは会社の支給品なので、ここには含んでません。多分、10万円くらいのノートPCですが。。)
うーん、意外に使ってますね(笑) 高価なものと言えば、数年前に買ったパソコンとタブレットくらいですし、パソコンもそもそも10万を切るような安物と10万ちょっとのノートPCです。残りはいろんな小物ばかりです。 いまどきおしゃれなマックや、サーフィスを買っただけで、30万円くらいすぐに行っちゃいそうですので、まあスタジオのお値段としては36万は安いのではないでしょうか? ただし見栄えはいまいちです。。あっちこっちに配線がはい回ってます。設備はすべて自分で接続してますので、手作り感満載なので、しょうがないですね。ちなみにですが、この机も手作りです。板を買ってきて自作しました(笑)
こんなんじゃあ、あんまりというかぜんぜん参考にならない!とおしかりを受けそうですね、すみません!
でも、お金かけなくても快適通訳環境は作れます!ということで、ご興味ある方はご相談に乗りますので、お問い合わせください!
コメント