有料

パソコン

OneDriveとどう付き合う?

テックよしきに聞いてみよう第4弾です。ご質問はこちら。「OneDriveとの付き合い方に悩んでます」お気持ちよくわかります。OneDriveは勝手にタダでついてきます。クラウドにバックアップしたり、PCとスマホでデーターを共有できたり、便利...
パソコン

テックよしき流パソコンの使い方

テックよしきに聞いてみよう第3弾です。PCとのつきあいかたについて教えて欲しい定期的にするべきことは?セキュリティについては?ファイル等の整理・整頓のしかたやコツというご質問です。PCとの付き合い方、、なるほど。末永く仲良く付き合っていきた...
パソコン

KUDOの要件を満たすPCは?

テックよしきに聞いてみよう、第2弾です。ご質問はこちら↓「Kudo条件を満たす新PCを買いたいが、色々見比べる知識も時間もなく、とりあえず上位Surfaceなら安心だろうかと思案中」なるほど、わかります!KUDOとかInterprefyとか...
パソコン

Windows10サポートが終了する件について

テックよしきに聞いてみよう企画第1弾です!昨日のまったく質問が来ない!😢と嘆いてたメルマガを見て親切な会員様からご質問をいただきました。ありがたやー質問はいま世間を騒がせているWindows10サポート終了問題です。いただいた質問はこちらで...
お勧めグッズ

姿勢を正しく!こんなの買いました(笑)

いろんなグッズに手を出すテックよしきですが、最近、猫背とか巻き肩になっていると言われて気になっております。最近はやっているみたいなストレッチを受けてみたのですが、いきなり「肩が硬いですねー 巻き肩です」と言われてふーん、そうか、お世辞にも柔...
お勧めグッズ

自動化すると思わぬメリットが!

SwitchBot マイブーム(続き) で投稿した我が家のSwitchBotで自動化しまくっている件ですが、実際にいろいろと自動化してみて、思わぬ効果?があったのでそのことについて書きます。自動化のメリットは言うまでもなく、機械が勝手に事前...
通訳

ZOOM同通はこうやってます!

ZOOMで同通する時のテックよしきはこんな感じです でご紹介したのですが、ZOOM同通案件をする際のお作法というか手順を詳しくまとめてみました。何かの参考になれば幸いです。皆様もご自身の準備の手順とか設定とか決めておられるかと思いますが、テ...
サポート

新しい企画を考えました!

最近、夏休みモードで家で電子工作ばかりやっておりましたが、ふと思い立って新しい事を企画してみることにしました。その新しい企画とは、題して「テックよしきに聞いてみよう」です!その名のとおりテックよしきに皆さんなんでも聞いてくださいね、という企...
お勧めグッズ

SwitchBot マイブーム(続き)

先日、お掃除ロボットを購入した我が家ですが、今度はSwitchBotサーキュレーターをお買い上げ!(笑)もう部屋中がSwitchBotだらけになりつつあります。もともとはかっこいいデザインで評判のBalmudaのサーキュレーターを使っていた...
お勧めグッズ

SwitchBot マイブーム到来

SwitchBotを使い始めて1年近くたちます。最初はカーテンを自動開閉するSwtichbotカーテンを買いまして、朝カーテンを開き、夕方にはカーテンを閉める、を毎日自動でやるようになり、これがなかなか便利なので、他にもいろいろと買い足して...
有料

Interpreter Allocator作りました!

なんじゃそれ?って思われた方、すみません💦 ただの通訳分担表作成アプリです。2人以上で担当する案件では分担表作ったりしますよね? それを自動で作ろう!というアプリです。エクセルが得意な方には必要のないアプリではあります。エクセルが得意なら、...
有料

Interpreter clock を作りました!~

オンライン案件ばかりやっているテックよしきです。プラットフォームはZOOMが多いです。さて、皆さまはオンライン案件でパートナーと組んで対応する時の交代の合図はどうやってますか? クロノグラフ使ってます?一時期、流行った感のあるクロノグラフで...
有料

キーボードのお掃除

私が使っているキーボードはメカニカルキーボードです。いわゆるカチャカチャうるさいタイプのキーボードで(笑)ゲーマーがよく使います。何がいいかと言うと、キーの1つ1つがメカ的なスイッチなので、ストロークが長く、キーを打つ感覚がいい感じ(個人差...
パソコン

さようならEvernote!

皆様 Evernote はご存じでしょうか? ノートアプリの先駆けとして2010年ごろに登場したクラウドサービスです。 ↓のような象のマークでおなじみです(笑)私はサービス開始のころからお世話になってました。とにかくあらゆるものを記録するた...
パソコン

マイクロソフトのオフィスってほんとに要ります?

前回同様、ワークショップででた話題についての投稿です。雑談の中で出た話題の1つがマイクロソフトのオフィスについて。「なんであんなに高いの?」「やっぱり買い切りがお得なの?」みたいな話でしたが、そもそも私としては「ほんとにオフィスって必要です...
パソコン

USBのタコ足配線?

小さいネタでも思いついたら書いて行こうと思います。通訳者の方とお話する機会があると、いろいろと発見?があります。例えば、USBのタコ足配線について。あるワークショップで豆コーナーを担当して「PC1つで2回線同通はこうやってやるんです!USB...
プログラム

新しいアプリを作りました!

メルマガでAIを使って(というかAIのいいなりになっている感もありますが💦)アプリ開発してます。とご報告しましたが、その第一弾が一応完成しましたので、今日から公開を始めました。通訳者なら事前資料の扱いにいろいろご苦労されているかと。。そんな...
パソコン

WindowsのLive Captionが優秀

最近使い始めたのですが、Windowsに普通についているLive Captionがなかなか優秀です。実はここ数週間、「書き起こしAI」と「リアルタイム翻訳AI」をいろいろ試しておりました。試したのは、Google API、OpenAIのAP...
パソコン

ZOOMで同通する時のテックよしきはこんな感じです

最近多く対応するようになったのはZOOMを使った同時通訳です。ZOOMの同通機能そのものは昔からあるのは知ってましたが、昔と比べて機能はあんまり変わってないですね。相変わらず、パートナーの声は聞こえない仕様で、そのためにLINEなどのサブ回...
サポート

Windowsをアップデートしたらモニターが動かなくなった!!

久しぶりに真面目な投稿です!数日前のことです。前々からサポートをさせていただいている阿部様(こちらのブログでご活躍の様子が報告されてます!)から「今日Windowsのアップデートをしたのだが、それから外部モニターが使えなくなってしまった!明...
インターネット

親の安否確認どうしてますか?

突然ですが、離れてくらす一人暮らしの親の安否確認はなかなか面倒な話ですよね。通訳者の皆様もお悩みの方も多いのではないでしょうか?親の見守りサービスは、最近は、いろんな種類が出てますが、総じて、初期費用も月々の支払いも高額になりがちです。そも...
パソコン

ITパスポートの合格発表が、、遅い💦

先日、勢いだけで受けてきました国家資格、ITパスポートですが、パソコン受験なので、その場で採点されて点数が出るので、その場で事実上、合否がわかるのです。しかし! まだ正式に合格したとは言えません。なにせ国家資格なのでその後の手続き(何してる...
サポート

なぜ私はパソコンを修理するのか?

今日はちょっと変なタイトルでの投稿です。ご存じのとおりテックよしきではご依頼に応じて、PCを修理・拡張(メモリー増設や、SSD換装、Windows11へのアップグレードなど)を行っています。正直言って、それほど儲かるわけもないですし、作業や...
有料

最近の社内通訳お仕事情報を見てみました

テックよしきでは、毎日、仕事紹介サイト(エン派遣や、各エージェントのサイト)を自動巡回して、社内通訳の仕事募集情報を集めてエクセルにしています。その一部をここに会員向けに公開しています。このエクセルで、時給の高い順に並べてみると、今、どんな...
有料

会員の方から投稿です!

会員の方からWebexの字幕機能を皆さんはどうしているのか?との投稿です!私自身は、字幕機能を使った経験がない(出てるのをみたことがある程度、、、)なので、なんともお答えのしようがないようですが、どなたか経験あるかた、ぜひ投稿してくださいま...