お勧めグッズ

お勧めグッズ

BluetoothヘッドホンならAftershokzがお勧め!そして通訳時にも役に立つ!

Aftershokz(最近社名をShokzに変えたらしい)は知る人ぞ知る、骨伝導Bluetoothヘッドホンのパイオニア的なメーカーです。ここが出している骨伝導ヘッドホンはランニングや水泳している人が良く使ってて、実際、走りながら聞くには大...
お勧めグッズ

ショートカットキーボタン また買いました!

先日の投稿でショートカットキーを紹介しました。 このショートカットキーにはZOOMとTeamsのマイクミュートとアンミュートを割り当てて、通訳の際に使っています。マウスを移動させて、クリックするという手間がかからず、ボタン1発でマイクのオン...
お勧めグッズ

ヘッドホンはUSBより3.5㎜タイプがお勧め!

前回の投稿でお勧めヘッドホン についての話をしました。その前にヘッドホンにもタイプがあるし、ヘッドセット(ヘッドホンとマイクが一体化したもの)もあるし、その辺はどうなのよ?と疑問に思われている方もいるのでは?と思ったので、今回の投稿はお勧め...
お勧めグッズ

お勧めマイク

同僚の通訳者の方からお勧めのマイクは?と聞かれることがあります、が、マイクはこれがいいです!と言い切れるほどいろいろな製品を試していません(ヘッドホンも同様ですが?)ここではとりあえず自分はこれ使ってますという製品をご紹介します。2年くらい...
お勧めグッズ

お勧めメモ取りノートタブレット

通訳メモ取りは皆さん何を使ってますか?お絵かき帳、無地のノートパッドからiPadまでいろいろではないかと思います。最近紙を使うことへの抵抗が大きくなっている今日この頃、メモ取りをペーパーレスにしたいけど、どうしよう、iPadを買うべき?と悩...
お勧めグッズ

お勧めヘッドホン

リモート通訳の必須アイテムと言えばヘッドホン。最初はスマホのおまけのイヤホンでやってたりするのですが、遅かれ早かれ、いいものを使いたくなります。通訳はどれだけちゃんと音を聞けるか?が勝負です。そして、長時間の使用にも快適な軽さが求められます...
お勧めグッズ

ペンタブレット

ペンタブレット(ペンタブ)最近買ったペンタブをご紹介します!ペンタブは皆さまご存じでしょうか?私は最近まで、ペンタブというものがいっぱい売られていることに知りませんでした。タブレットと言えば普通はiPadとかAndroidの液晶がついたスマ...
お勧めグッズ

HDMIスイッチ

HDMIスイッチ第3弾! HDMIスイッチです。 HDMIとはPCをディスプレイに繋ぐケーブルのこと。ラップトップPCをお持ちで外付けディスプレイを使っている方も多いと思いますが、その時はPCのHDMIポートとディスプレイのHDMIポートを...
お勧めグッズ

USBスイッチ

USBスイッチお勧めグッズ第2弾。こんどはUSBスイッチです。これもかなり便利な代物です。特に2台以上PCを持っている人には必須アイテムと言っても過言ではないはず!とりあえずリンクはこちらです。これは何とPC4台まで繋がる優れものです(私は...
お勧めグッズ

ショートカットキーボタン

ショートカットキーボタン最初のお勧めグッズはこれです。地味ですが、大変便利!皆さんはPCのショートカットを使っていますか? Ctrl+CやCtrl+V(コピペ)などは、ほとんどすべての人が使っているに違いありません。ショートカットを使うとと...