電子工作超小型ミキサー追加生産しました! 電子工作コーナーでご紹介している超小型ミキサーですが、今回ご注文をいただいたので追加生産しました。今日は連休の最終日、こんなときに何をしているんだ?と思われるかもしれませんが、ハンダごて作業が大好きなので、苦になりません、家で楽しく作業いた... 2024.02.25電子工作
電子工作パナガイドに普通のマイクを繋ぐ! 前回の投稿で紹介したパナガイドに普通のピンマイクやスマホで使っているイヤホンマイクを繋いで使えるようにする変換ケーブルを作成しましたので、ご紹介!これでパナガイド専用マイクは要らなくなります!!まずは以下の部品を用意します。モノラルのイヤホ... 2024.02.23電子工作
通訳パナガイドの謎 通訳といえばパナガイドです。私自身、そんな通訳用の機械があるとなんとなく知ってはいましたが、通訳になるまでは、一度も使ったことがありませんでした。通訳になって初めて実物を見たとき、「今どきこんな古臭い無線機を使っているんだ!」とびっくりした... 2024.02.23通訳
インターネットホームページの作り方 Tech-Yoshikiの場合 WordPressのインストールまで 前回は本題に全く入らないまま、前置きだけで終わってしまいました。ではここからが本題です。Tech-Yoshikiのサイトをどのように作成していったのかとをまとめてみたいと思います。これからホームページを作りたいという方の参考になればうれしい... 2024.02.22インターネット
インターネットホームページの作り方 Tech-Yoshikiの場合 ホームページ開設について考える - Tech-Yoshiki テックよしきでは、ホームページを作りたい!と思ったら自分で作ろう、でも最初は大変、Tech-Yoshikiにサポート依頼しよう!みたいなことを書きましたが、もうちょっと実例を紹介... 2024.02.20インターネット
サポートホームページ開設について考える 最近会員の方からお問い合わせをいただきまして、その内容は、「ホームページを作りたいが、どうするのがいいか?」という内容でした。とりあえずいろんな方法があること、それぞれ長所短所があることなどご説明しましたが、やはりやってみていろいろ質問が出... 2024.02.13サポート
プログラム「単語集をMP3に変換アプリ」更新しました。 会員限定公開中のアプリ「単語集をMP3に変換アプリ」ですが、地味ながら役に立つアプリと自負しております。通称「読み上げ君」とも呼んでおります。要するに単語集を読み上げてくれるアプリなのです。一部の会員のユーザさんに同通の準備練習などに使って... 2024.02.09プログラム
サポート個別事例紹介 オフィスを消してしまった!!の続編 3 2回線同通を1つのPCで! 続きです)さて、オフィスもうまいこと移せたし。次は通訳関係の設定です。つまり、2回線同通を1つのPCでできるようにする設定です。ミキサーもついでに設定します。ミキサーはテックよしき自作の超小型ミキサーを使います。(市販のミキサーでももちろん... 2024.02.08サポート
サポート個別事例紹介 オフィスを消してしまった!!の続編 2 新しいPCにオフィスを移行! 続きです)まずは新しいPCを一式箱から出します。うーん、この瞬間が大好きです、自分のモノじゃないけどそんなことは関係ありません(笑)新しいPC(ちなみにミニデスクトップタイプです)はいいなあ~ と思いながら、設置していきます。似たモデルを自... 2024.02.08サポート
サポート個別事例紹介 オフィスを消してしまった!!の続編(いきなりの遠距離出張!) オフィスを間違えて消してしまった件はめでたく解決したのです。が、そこで終わると思ったら、もっと続きがありました~!それは、依頼者の今お使いのPCがやたら遅いという問題がまだ残っていたのです。実際ZOOMに参加されるのにも何分もかかっているご... 2024.02.06サポート
サポート個別事例紹介 その1 オフィスを消してしまった!! 最近お問い合わせをいただいて、個別対応をしました。その内容について依頼者の方のご了解をいただいたので、概要を投稿します。似たような事例が他の方でも起こっているのではないか?ということで、皆さまの参考になれば幸いです。ある日、Tech-Yos... 2024.02.04サポート
電子工作AfterShokzが壊れたー💦 ショック! でもめげずに治しました(笑)骨伝導イヤホンAfterShokzはほぼ毎日使っています。ランニングの時は必ず装着して、汗かくので、水洗いしておりました。まあ防水仕様なので、平気だぜーって洗ってたんですが、ある日、水が中に染み込んで... 2024.02.02電子工作
通訳(会員限定)社内通訳仕事情報をエクセルにまとめました! 社内通訳の仕事を探そう!という方の通訳の仕事探しをお手伝いします! いろんなエージェントや、仕事サイトのあっち行ったり、こっち行ったりはもういやだ!めんどくさい!いっそのこと全部の仕事をまとめて見せてくれーというご要望があると勝手に想像して... 2024.02.02通訳
電子工作通訳タイマー作ってみました(再掲) 通訳になってしばらくしてから、通訳にはタイマーが必要なのだと知りました。パートナーさんと組む時に交代する時間を測るためです。そんなことも知らなかった私でした。さてタイマーをどうしよう? 普通のタイマーではブザーが鳴るので論外です。皆さんはど... 2024.02.02電子工作
お勧めグッズ賢いPCの買い方 オフィス編 マイクロソフト オフィスについて最新情報をまとめました。賢いPCの買い方シリーズでPCのお勧めについて熱く語ったついでにパソコン買うときに誰もが悩むオフィス問題について考察してみたいと思います。オフィス問題、、会社のオフィスではありません。... 2024.01.30お勧めグッズ
お勧めグッズ周辺機器はどうする? ディスプレイ編 周辺機器について語るシリーズ、次はディスプレイです。動画やワークショップの講演などでも言いましたが、ディスプレイは最低限の機能があれば、あんまり技術的なこだわりポイントはありません。つまり好きなの買ってくださいってことです(笑)最低限必要な... 2024.01.29お勧めグッズ
お勧めグッズ周辺機器はどうする? キーボード編 パソコンの買い方動画や、イチ押しモデルの紹介をしたついでに周辺機器についても意見を述べます! 手始めにキーボードについてです!(というか、お問い合わせをいただいたので、この際、ブログのネタにさせていただこうかと。。。)キーボードの種類からま... 2024.01.28お勧めグッズ
お勧めグッズ賢いPCの買い方 リモート通訳ならこれイチ押し! もう自宅のパソコンがやばい!という方はまずはこれを読んでみてください。パソコンそろそろ買い替え?買い増し?とお悩みの方のために賢いPCの買い方動画を公開していますが、ご覧にいただけましたでしょうか? パソコンを買う目的を確認しながら、賢く購... 2024.01.26お勧めグッズ
パソコン通訳者のための賢いパソコンの買い方動画を公開しました!(会員限定版) 通訳者だけでなく、誰もが悩む、どんなパソコンをどこでどうやって買うべきか?についてTech-Yoshiki流の賢いパソコンの買い方を解説しました。特定のパソコンを勧めるものではありません。皆さんの目的や事情に応じてどんなパソコンをどうやって... 2024.01.20パソコン
通訳EJ Expert 大阪ワークショップ参加者のコメントをいただきました! 昨年末に開催されたEJ Expert 大阪ワークショップからそろそろ1か月経ちます。今回ワークショップの参加者(オンサイトとリモート参加)回答いただいたアンケートの結果をEJExpertさんから共有いただきました。はたして私の講師ぶりはどう... 2024.01.18通訳
インターネットワンクリック詐欺対策は、ブラウザ拡張機能にまかせよう! さて、数日前ですが、アマゾンのプライムお試しワンクリック詐欺にやられた私です。それ以来、なんだか嬉しくないプライム無料期間を過ごしております。無料とは言え、アマゾンにまんまとしてやられた感がして悔しいです。ネットを検索してみると、何度も引っ... 2024.01.16インターネット
インターネットワンクリック詐欺に引っかかってしまいました😢 先日、詐欺メールを検証するなどという投稿をしたばかりです。詐欺なんて自分は引っかからない!なんて過信しておりましたが、やっちまいました。本日、見事に引っかかってしまいましたので報告いたします。引っかかったのは詐欺メールではなく、いわゆるワン... 2024.01.14インターネット
お勧めグッズお勧めタブレットを動画で紹介(会員限定版) 前回投稿したお勧めメモ取りノートタブレットですが、やはり使い勝手などは動画で説明しないとなかなかわかりにくいのでは、ということで、今回、動画を作成しました。会員限定で公開いたします! 最新製品情報はこちら→ SKT株式会社 2024.01.13お勧めグッズ
電子工作通訳タイマーをメルカリに出品! 通訳タイマー作ってみました でご紹介した光るだけで絶対鳴らない通訳タイマーですが、いくつか在庫がありますので、お試しってことでメルカリに出品してみました。さすがに一般の方には絶対鳴らない光るだけのタイマーの意味が分からないようで、まったく反... 2024.01.12電子工作