電子工作

SwitchBot噴水セット作りました!

我が家ではインコを飼っております。インコは他の鳥同様、たまに水浴びをします。水浴びしている様子はほんとに可愛い~って感じです(笑)

水浴び用の噴水セットも市販されています。が、まあ微妙に高いし、見た感じなんとも安っぽいおもちゃですので、もっといいやつを作ろう!しかも、SwitchBotで自動化もできるやつを!ってことで作りました。

ご覧ください↓ こちらが完成形です。シックな大人な雰囲気の噴水です(笑) 大皿の中に電動ポンプが置いてあり、噴水を噴き上げてます。手前にあるタッパーの箱に電池とポンプ制御回路が入っておりまして、赤外線リモコンで操作します。

こちら↓が設置前の様子です。

箱の中はこんな↓感じです。電池と充電回路、そして赤外線受信モジュールが入ってます。

赤外線リモコンを使って噴水のオンオフだけでなく、強弱を変更できるようにしました。これでSwitchBotで自動化スクリプトを作るとちょっとした噴水ショーをすることができます(笑)

次はうちのインコが噴水で遊ぶ姿をお見せしたいのですが、臆病なうちのインコは新しいものには警戒してなかなか近寄りません。なんとも小心者です、一体誰に似たのやら(笑)

ということで、「インコが大喜び!ハイテク噴水セット!」を作ってみたのですが、今のところ虚しく噴水を噴き上げているだけ、となっております(笑)

コメント